OEC省エネ通信 2022年1月号

メガトレンドである脱炭素。皆様も脱炭素経営への推進を強化されているかと思います。本セミ ナーは補助金・優遇税制を活用し、いかに脱炭素経営を推進していくかを解説するセミナーとな ります。ゲスト講師に前回の脱炭素セミナーに引き続き、株式会社船井総合研究所の脱炭素専門 コンサルタントをお招きし、令和4年の補助金・優遇税制情報を徹底的に解説いただきます。
脱炭素経営のための補助金活用術~今年使える補助金一挙ご紹介~
● 今年は補助金を活用する大チャンス!今こそ補助金を使った積極投資を!
● 実際、補助金を使えばどれぐらいのメリットがあるのか?
● 補助金の採択率を上げるためのポイントと今からできることとは?
講師:株式会社船井総合研究所 エネルギー支援部 リーダー 藤堂 大吉氏
参加方法:安心安全のWEBセミナー
(オンライン形式のセミナーとなります。)
参加費:無料
セミナーについては、営業部金曽までお問い合わせください!
TEL:0138-46-1378
今後もみなさまのにお役に立てる省エネなどに関連した情報をご提供していきます!
是非次号もご期待ください。
省エネ対策、職場の環境改善にお困りなら

エアコンのメンテナンスをするだけで省エネすることが出来ます!
弊社の省エネに対する考えは、設備が古くなって燃費が悪くなったから新しいものにするのではなく、既存の設備にちょっとしたアタッチメントや付加機器を接続することで、大きな投資は求めず、投資回収は3年以内を目指すものです。
「今のエアコンはフィルター自動お掃除機能付きだから内部清掃はいらない」という方も少なくないと思いますが、長年使っていると嫌なにおいがしたりしませんか。そんな時は内部清掃がお勧めです。そうすることにより機械の延命化や風速約40%アップなどの効果があり省エネにつながります。
上記のエアコン内部清掃は数ある省エネ方法の1つですが、弊社ではいろいろなカタチで日本全国の様々な省エネの成功事例を多数ご紹介しております。